【コロナ対策】犬山市立図書館の利用について【2022年3月21日更新】

【2022年3月21日更新】
まん延防止等重点措置解除のため、3月23日(水)から以下のとおり変更します。
○学習室の利用を全席可能にします。


【2021年10月1日更新】
緊急事態宣言解除のため、10月1日(金)から開館します。
○閲覧席は席数を制限して利用可能とします。
○学習室の利用を21席に変更します。


【2021年8月26日更新】
緊急事態宣言発出のため、8月28日(土)から臨時休館します。
休館期間中は館内立ち入り禁止となります。
本の返却はブックポストをご利用ください。

【2021年6月21日更新】
まん延防止等重点措置として、6月22日(火)から以下のとおり変更します。
 ○閲覧席は席数を制限して利用可能とします。
 ○図書・雑誌・漫画の貸出冊数を10冊に戻します。
 ○全資料の貸出期間を2週間に戻します。
 ○学習室の利用を21席に変更します。


【2021年5月11日更新】
 ○閲覧席は利用できません。
 ○図書・雑誌・漫画の貸出冊数を20冊とします。
 ○全資料の貸出期間を3週間とします。
  ※貸出延長期間に変更はありません。
 
○学習室の利用を15席に制限します。

【2021年4月1日更新】
 ○図書・雑誌・漫画の貸出冊数を10冊に
戻しました。
 
○全資料の貸出期間を2週間に戻しました。

【2021年3月1日更新】
 ○映像等視聴席の利用を不可としました。
 ○2階ロビーでの食事は控えていただき、飲み物のみ可としています。


【2020年10月1日更新】
 
○新型コロナウイルス感染拡大を受け、図書館利用者へ入館券の記入をお願いしています。
 ※入館券は感染者が施設を利用するなど、感染のリスクが発生した場合に連絡する際にのみ使用しています。 また、入館券は1ヶ月保管しており、機密書類として管理、廃棄しています。

■利用できるサービス
○図書、視聴覚資料等の貸出
○図書の返却(玄関前ブックポストや各出張所での返却(開館時間内に限る)も可能です)
○利用者登録の受付(図書館カードの作成、インターネット予約(市民のみ))
 ※登録のため、運転免許証、健康保険証、学生証などの身分証明書が必要です。
○窓口予約
○複写サービス
○レファレンス
○リクエスト
○相互貸借
○2階ロビーの利用※飲み物のみ可とし、食事はお控えください。

■制限付きで利用できるサービス
○学習室の使用(席数の制限)
○インターネット閲覧(1台)
閲覧席の利用(席数の制限)

■利用できないサービス
○視聴席の使用
○閲覧席の使用
■入館の注意事項 
○体調に異常がある人は入館できません(来館前に体調の確認と検温をお願いします)
  ・37・5度以上の発熱
  ・平熱比 +1度超過
  ・息苦しさや強いだるさ
  ・咳や、喉・咽頭痛の症状
○必ずマスクを着用してください。
○入館前に手洗い・手指の消毒をしてください。
○館内では、人と人との間隔を最低1m(できるだけ2mを目安に)空けてご利用ください。

■その他
 ※今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更する場合があります。
 ※最新情報については、ホームページで随時お知らせします。

お知らせ一覧に戻る